2013年4月30日火曜日

脱腸手術入院マニュアル その10

フール・オン・ザ・ストレッチャー

 予定の4時よりだいぶ遅れて、脊髄注射をすることになった。そのまま手術室に運んでいけるように、病室の中でパンツを脱いでT字帯をつけ、その上にゆかたを羽織ってストレッチャーに横になる。
 いきなり脊髄注射をすると腹が立つほど痛いらしく、まずはお尻に麻酔を注射。これが筋肉注射で、すごく痛い。ちょっと腹が立った。
 麻酔が効いてきたところで脊髄注射。当然ながら、なんにも感じない。
 1時間かそこら待たされたあと、手術室へ向かう。病室からエレベーターを経由して、手術室のあるX階(何階か忘れた)まではいつも世話になっている看護婦2、3名がストレッチャーを押してくれる。エレベーターを降りたところで、X階の看護婦にバトンタッチ。患者の名前(オレの名前)とか病名、手術する部位、執刀医なんかを看護婦同士で確認しあう。このとき、ゆかたの前をあけ、左脚の付け根の脱腸部分にマーカーみたいなもので印が付けてあることも確認する。
 この「申し送り」だかなんだかを終えると、9階の看護婦チームはX階の看護婦チームに向かって「あと、よろしくお願いします」、オレには「吉田さん、何か心配なこととかあったらなんでもX階の看護婦に聞いてください。それじゃあ、手術が終わったら迎えにきますからね」と言って去っていった。オレは基本的に世話を焼かれるのは好きじゃないんだけど、なんか大事にされてるような感じで、悪い気分じゃなかった。ただ、おじいさん扱いされてるような気もした。若い看護婦たちは、患者が若い女でも、やはりおじいさんに対するように接するのだろうか。
 手術系看護婦チーム2名にストレッチャーを押されながら黙り込んでいるのもなんなので、
「執刀のY先生って、この手術が最後で明日からほかの病院に移るんだってね」
 と、話しかけた。
「えー、なんで知ってるんですかー」
 食いつきがいい。たぶん、やさしさだろう。
「だって、さっき先生が自分で言ってたもん」
 なんて感じで話していると、
「吉田さんて、手術初めてなんですよねぇ」
「うん」
「ぜんぜん緊張とかなさってないですよね」
「うん」
「すごいですよねぇ」
「そうなの?」
 何がすごいの? って言い方をしながら、じつはすんげーいい気分。調子にのって、ウルトラマンが巨大化しそうになった話までしてしまった。
「でも、そういうの、珍しくないよね」
「うん、フフ」
 と2人で顔を見合わせながら、オレの下ネタにも好感触を見せた看護婦たちだったが、すぐに、
「それじゃ吉田さん、手術の準備ができるまで、ちょっとこのままお待ちくださいね」
 ストレッチャーはとっくに手術室の前に到着していて、看護婦たちは次にやらなきゃいけないことがあるのに、オレの話につきあってくれてたみたいだ。

つづく

久しぶりの外泊

2013年4月21日は1年半ぶりの外泊。よく冷えたず様と。


一生分のおじぎをした1週間でした。

2013年4月24日水曜日

ダジャレにひと言11 おこりっぽい

お題:ダジャレにひと言足して、なんか悲しいダジャレを作ってください。悲しくなくてもいいですし。
お腹がすくと、ホコリっぽくなります
それは空腹によるストレスが原因だと思われますのでね、まめに掃除機をかけてください
そっちかい! と突っ込む、このセオリー通りの展開。
初出:2012年1月14日

2013年4月23日火曜日

脱腸手術入院マニュアル その9

浣腸――ビギナーの我慢の限界

 月曜日の午前5時半、看護婦に起こされる。浣腸の朝だ。
 前夜、寝る前に下剤を飲んでいるので、腹の中はゆるゆるになっているはずだ。実感はないが、たぶん、ゆるゆるだ。
 入院4日目になるけど、浣腸のために登場したこの看護婦とは初対面。浣腸のスペシャリストなのだろうか。でも、すごく若い。
 若い看護婦はオレに、横を向いてお尻を出すように指示する。クールに指示する。さすがスペシャリストだ。
 これから、という寸前に、ちょっとした笑いが欲しくて、
「やさしくしてください」
 なさけない声をつくって言うと、
「は?」
 看護婦は真顔で問い返してきた。
「あの、痔が悪いので、やさしく……」
「はあ、そうですか」
 スベった。たんなる痔のおやじと看護婦の普通の会話になってしまった、とヘコんでいるうちに作業は完了。さすがスペシャリストだ。
「すぐにはトイレに行かずに、ギリギリまで我慢してください」
 そう言い残すと、若い看護婦は忙しそうに病室から出て行った。その後ろ姿は丸みを帯びている。さすがスペシャリストだ。
 ギリギリまで我慢するように言われたので、ギリギリまで我慢しようと思う。
 でも、すぐギュルっときたので、とりあえずトイレに急いだ。個室の前でギリギリまで我慢するつもりだ。
 そうはいっても、すぐ、びっくりするくらいギュルギュルっときたので、あわてて個室に入ってカギを締めた。ギリギリになったらパンツを下ろせばいい。
 なかなか思惑どおりにはいかないもので、かつてないほどにギュルギュルギュルってなった瞬間、迷わずパンツを脱いで便座に腰掛けていた。
 この体勢でギリギリまで我慢すればなんの問題もないわけですな、と頭の中で言い終える前にダムは決壊した。病室でギリギリまで我慢してたら完全にアウトだったな。
 午前中に病室とトイレを4、5回も往復したら、腹の調子は落ち着いた。ホッとして、腹がへってノドも渇いてることを思い出したが、まもなく点滴が始まると空腹もノドの渇きも感じなくなった。
 点滴のときに、家族は何時ごろ来るのかと看護婦に聞かれた。
 だから、来ねーっつーの。

つづく

2013年4月22日月曜日

馬鹿をめぐる名言 11

ラ・フォンテーヌ
無知な友ほど危険なものはない。賢明な敵のほうがずっとまし。
 無知な友を呼び寄せたのは自分じゃねーか。
ばかげたことも度を過ぎたばあいには、そのまちがいを道理でたたこうとするのは、おとなげないやりかた。興奮しないで、もっとばかげたことを言うほうが手っ取りばやい。
「年、いくつ?」
「いくつに見える?」
「正直に言っても怒らない?」
「怒るわけないじゃん、お客さんに」
「本当?」
「ホント」
「なら、言う」
「言って」
「18歳くらい」
「ヤダー! 言いすぎ! 正直に言ってもいいのに」
「正直に言ってるよ」
「ホントに?」
「ウン、本当に正直」
「だったら、もう、キャン、キャン」
「なんでわかったの?」
「え? なにが?」
「犬でいうと、18歳くらいって意味……」
「ホホホ……」
「……」
「お前を殺す! しかも、かみ殺す!」
「無知な友ほど…」(クマと園芸の好きな人)「ばかげたことも度を過ぎた…」(誠意のない預かり人)/出典:フランスの寓話詩人ラ・フォンテーヌ(1621~1695年)の『寓話』(今野一雄訳/岩波文庫)に収められた「おどけ者と魚」「クマと園芸の好きな人」「誠意のない預かり人」より。金に困らないブルジョワの家庭に生まれ、修道士になったり弁護士の資格を得たりしたが、まともに働かず、夢想にばかりふけっていたらしい。そのおかげでこの寓話集が生まれた。イソップをはじめとする過去の寓話を下敷きにした話もあればフォンテーヌの創作もあり、いずれにしても教訓教訓のオンパレード。上下巻を熟読すると分別くさくなって3つくらい老けた気持ちになってしまうので注意が必要だ。
初出:2008年3月6日

2013年4月19日金曜日

ひとり大喜利「ひとり喜利」/春なのに…

柏原芳恵は「春なのに お別れですか」と歌いました。ほかにどんな「春なのに○○」がありますか?
█ お題 柏原芳恵は「春なのに お別れですか」と歌いました。ほかにどんな「春なのに○○」がありますか?
回答
春なのに、今年の目標がまだ決まりません。
目標がなくても大丈夫な人は、目標なしでOKです。
█ お題 柏原芳恵は「春なのに お別れですか」と歌いました。ほかにどんな「春なのに○○」がありますか?
回答
春なのにローリング・ストーンズ来日。
関係なくね?
█ お題 柏原芳恵は「春なのに お別れですか」と歌いました。ほかにどんな「春なのに○○」がありますか?
回答
春なのにマツタケなわけないだろう。
初めて見るのかな、マツタケ。っつーコメントもおかしな話か、春なわけだから。
█ お題 柏原芳恵は「春なのに お別れですか」と歌いました。ほかにどんな「春なのに○○」がありますか?
回答
春なのに寄せ鍋の残りが冷蔵庫にあるのでチンして食べてください。
なんか、うるせーな。
█ お題 柏原芳恵は「春なのに お別れですか」と歌いました。ほかにどんな「春なのに○○」がありますか?
回答
春なのに ジメジメしてて ごめんなさい。
季語はジメジメ。夏の句ってことになるのかな。
█ お題 柏原芳恵は「春なのに お別れですか」と歌いました。ほかにどんな「春なのに○○」がありますか?
回答
春なのにロドリゲス!
出た、レッド吉田! じゃ、また次回。
初出:2011年3月7日

2013年4月18日木曜日

七五調の馬鹿4

江戸川柳その4
「川傍柳」「藐姑柳」「柳筥」「柳籠裏」「玉柳」など初代柄井川柳の選による句集を収めた『初代川柳選句集』(千葉治校訂/岩波文庫)より
※各句末尾のカッコ内は、以下のように『初代川柳選句集』の何という句集に収められた句かを示している。 川傍柳」=(傍)、「柳筥」=(筥)、「玉柳」=(玉)。また各略号の後に付いている漢数字は、たとえば「(傍一)」なら「川傍柳 第一巻」に収録された句であることを意味している(漢数字のないものは一巻のみの句集)。
柿の木の上であやまる馬鹿ななり(傍一)
 柿の木は折れやすいから気をつけるんだぞ~。
たてひきでとうがらし喰う馬鹿な事(筥四)
 たてひきは、意地の張り合いのこと。「たてひきでとうがらし喰うのは馬鹿な事」っていう内容の句を作ろうと思い立ち、5分考えて「のは」を抜いたらほらこのとおり出来ましたって感じの句。
馬鹿な病はまたぐらがむっくむっく(玉)
 むっくむっく? よく見たらモックアップじゃねーか。なんつって、ウソウソ。
馬鹿な事夜這の耳へほととぎす(傍四)
 珍しく、ちゃんとしているっぽい句。これで意味がわかったら、なおよかったんだけど。
初出:2008年4月10日

2013年4月17日水曜日

ダジャレにひと言10 ゴミため

お題:ダジャレにひと言足して、なんか悲しいダジャレを作ってください。悲しくなくてもいいですし。
見た目がゴミため
母がペットボトルで作ってくれた工作を、そう評価した先生は、最後に「でも、日本一素敵なゴミためですよ」と言ってくれました
ダマされんな!
初出:2012年1月11日

2013年4月16日火曜日

脱腸手術入院マニュアル その8

「絶対領域」を獲得した中年オヤジ

 看護婦が、使い終えた2本目のカミソリを置いた。
 次の3本目が動き出した途端、ウルトラマンは「シュワっチ」とも言わずに無言のままみるみる巨大化し、ウルトラの父はバツの悪そうな表情で頭をポリポリ……。


 とはならなかった。
「あとの剃りにくい部分は、ご自分で剃ってくださいね。エレベーターの裏側に個室の浴室がありますから、ドアにかけてあるホワイトボードに都合のいい時間と名前を書いておいてください。その時間は使えますから。鏡でよく確認して、剃り残しのないようにお願いしますね」
 と言って看護婦はオレに3本目のカミソリをよこした。
 オ、オレは助かったのか?
 このときの気持ちを表現すると、「痛し痒し」。
 ……違うかもしれない。
 つるつる卵肌にくっついた細かい毛をタオルできれいに拭き取ってもらってから、パンツをはいた。オレの太ももはけっこう剛毛なので、ヒザ上20センチを境にごわごわ部分とつるつる部分が見事なコントラストを見せている。遠くから見たら、ホットパンツにヒザ上までの黒いストッキングをはいた色白のコケティッシュなおやじだ。

 夕食後、浴室で最後の仕上げ。高そうなカミソリだけあって、よく剃れるし痛くない。
 剃り終えてから、言われたとおりに鏡で確認する。きれいさっぱりつるっつるだ。ウルトラマン自身は大人だが、でも子供。大人なのに子供だ。
 クレヨンしんちゃんだったらウルトラマンを引っ張ったりして遊ぶのだろうが、オレはしない。大人だから。
 ためしに、剃っていない体の後ろ側を鏡に映してみる。
 ふーむ、毛の生えた立派な大人だ。
 今度は前を映す。ワー、つるつる、子供だ。
 もう1回後ろ、もじゃもじゃ、大人!
 前、つるつる、子供!
 もじゃもじゃ!
 つるつる!
 もじゃもじゃ!
 つるつる!
 もじゃ!
 つる!
 もじゃ!
 つる!
 ……。
 こうして剃毛の日曜日は更けていった。

つづく

2013年4月15日月曜日

馬鹿をめぐる名言 10

ラ・ロシュフコー
頭のいい馬鹿ほどはた迷惑な馬鹿はいない。
 自虐ネタ。
情熱はしばしば最高の利口者を愚か者に変え、またしばしば最低の馬鹿を利口者にする。
 情熱は、頭のいい馬鹿をどう変えるだろう。
世には馬鹿たるべく定められた人がいて、彼ら自身が進んで馬鹿なことをするだけでなく、運命そのものが否応なしに彼らに馬鹿なことをさせるのである。
 そんな彼らを笑いの神がすくい、オレは幸せに笑う。
賢者を幸福にするにはほとんど何も要らないが、愚者を満足させることは何を以ってしてもできない。ほとんどすべての人間がみじめなのはそのためである。
 自虐ネタその2。
「頭のいい馬鹿ほど…」「情熱はしばしば…」「世には馬鹿たるべく…」「賢者を幸福にするには…」/出典:『ラ・ロシュフコー箴言集』(二宮フサ訳・岩波文庫)より。ラ・ロシュフコー(1613~1680年)はフランス王のいとこの孫にあたる、なかなか由緒ある貴族にしてモラリスト(人間観察者)。同書に収められた「ラ・ロシュフコー自画像」の中で彼は「私は人が私に見せる韻文や散文の作品を、かなり正しく評価する。しかしどうやら私は、あまりにも自由に自分の意見を言いすぎるらしい。さらに私の中にある悪いところは、時として厳密すぎる気難しさと、あまりにも容赦ない批判を持つことである」と、自画自賛している。
初出:2008年3月5日

2013年4月13日土曜日

英語のことわざに登場する馬鹿たち What a fool we are! Part2

Fools live poor to die rich.
馬鹿は金持ちとして死ぬために貧しく暮らす。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
An enterprising fool needs little wit.
冒険心のある馬鹿に分別は必要ない。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
Forbid a fool a thing
and that he will do.
馬鹿は、やるなと言われたまさにそのことをやる。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
A white wall is a fool's paper.
白壁は馬鹿にとっては紙
(馬鹿は紙に書かずに壁に落書きする、の意)。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
He is a fool
that is not melancholy once a day.
一日に一度も憂鬱にならないやつは馬鹿。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
He is not the fool
that the fool is but he
that with the fool deals.
馬鹿なやつが馬鹿ではなく、
馬鹿を相手にするやつが馬鹿。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
The heart of a fool is
in his tongue.
馬鹿の心臓は舌の上にある
(馬鹿は思いついたことをすぐしゃべる、の意)。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
He had been wiser
if he had not been a fool.
もし彼が馬鹿でなかったら、もっと賢かったのに。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
Knaves and fools divide the world.
世の中にいるのは、馬鹿か悪漢かだ。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
Love makes a wit of the fool.
恋は馬鹿を賢くする。
初出:2008年3月26日

2013年4月12日金曜日

ひとり大喜利「ひとり喜利」/先代の○○さんてどんな方?…

「先代の理事長は、よくできたお方でした」。さあ、あなたも先代の○○を懐かしんでください。
█ お題 「先代の理事長は、よくできたお方でした」。さあ、あなたも先代の○○を懐かしんでください。
回答
先代の支配者は、とても巧みに人びとを支配する人でした。
なんだよ支配って。カタイよ。
█ お題 「先代の理事長は、よくできたお方でした」。さあ、あなたも先代の○○を懐かしんでください。
回答
先代はよく「その話をぶりかえすんじゃねえ!」って言ってましたが、あれって本当は「むしかえす」じゃ……。
「むしかえす」は、死語になりつつある。
█ お題 「先代の理事長は、よくできたお方でした」。さあ、あなたも先代の○○を懐かしんでください。
回答
「先代の社長は先代の社長は」って、先代の話はもういいじゃないか! ボクにはボクのやり方があるんだから!
周りが新社長をツブしにかかっているな。
█ お題 「先代の理事長は、よくできたお方でした」。さあ、あなたも先代の○○を懐かしんでください。
回答
AKB48が大好きな先代の神様は“わしゃ神セブンの8人目じゃ”とか言って、女子たちに鼻で笑われていましたね。
首になったのかな。
█ お題 「先代の理事長は、よくできたお方でした」。さあ、あなたも先代の○○を懐かしんでください。
回答
先代のお父さんは、ちょっとしたことですぐヘソを曲げる人でしたが、現お父さんは自分の意見が通らないと部屋のすみでスプーンを曲げ始めます。
長い! じゃ、また次回。
初出:2010年7月2日

2013年4月10日水曜日

ダジャレにひと言9 さまぁ~ず大竹

お題:ダジャレにひと言足して、なんか悲しいダジャレを作ってください。悲しくなくてもいいですし。
孜々し しとして 今年も小出しに ウンコ出し
さまぁ~ずの大竹は、コタツでチンコ立つって言ってた……あれ? コタツでウンコ立つだったかな?
いずれを立てるにしても、コタツで立てていいのは2本までとします。
初出:2012年1月2日

2013年4月9日火曜日

脱腸手術入院マニュアル その7

1998年の剃毛とウルトラマン問題

 日曜日。剃毛の朝が来た。剃毛の朝食を食べ、剃毛の午前中を過ごし、剃毛の昼食を摂る。
 午後3時、剃毛看護婦が呼びに来た。いよいよだ。
 ナースセンターの隣の処置室(準備室だったかも)に案内される。カーテンで仕切られたスペースにベッドが置いてある。カーテンの隙間から、すぐそこに別の看護婦と患者がいるのが見える。これから剃毛されるにしては、かなり無防備な状況だ。
 ベッドに掛けるように言われたのでパンツを下ろそうとしたら、「あっ、まだけっこうですよ。準備がありますから」と看護婦は苦笑いして出て行った。なんか、やる気まんまんだと思われたみたいだ。
 それから20分くらい待たされる。カミソリとシャボンの準備にそんなに時間かかるか? オレの心の準備のためにくれた20分だとしたら長すぎる。そんなにいらない。頭を冷やせということか。別に興奮なんかしてないってば。
「すみません、お待たせしました」
 看護婦はシャボンと高そうなカミソリ3本とタオルを何枚か手にしている。
 オレはベッドに横になり、心を静めるように軽く深呼吸した。看護婦はオレよりちょっと若いくらいで、ありがたいことに、見た目だけで勝負するタイプではなかった。たぶん、邪念は起こさずにすむだろう。
 看護婦がパンツを少しずり下ろし(オレのパンツね。看護婦のパンツではない)、まずは腹の毛から剃る。シャボンを塗り、ヘソあたりから下をシャッシャッと剃る。もちろん、オレの心は平静だ。さらにパンツを、うつ伏せに寝ているウルトラマンの根元というか足元まで下げる。超ローライズだ。そのローライズパンツの上にタオルを乗せる。
 これならパンツにシャボンが付くこともない。
 先ほどまでのシャッシャッという音(腹毛を剃る音)が、ズっ、ズリ、ゾリーー、ジョレに変わった。本格的剃毛の開始だ。
 つるつるすべすべの範囲がみるみる広くなっていく。
 こんなつるつるすべすべ卵肌はいつ以来だろう。
 ウルトラマンの足元ぎりぎりまで、タオルでおおっていない部分がつるつるになった。タオルの下はまだぼうぼうだ。夏になるとオフクロがノースリーブからはみ出た部分のワキ毛だけ剃っていたことが懐かしく思い出される。
 さてこのあとはどうなるのかと思っていたら、「パンツだけヒザまで下ろしますね」。
 パンツだけ?
 看護婦はタオルを押さえながらうまくパンツだけをずらしてヒザのところまで下ろしてしまった。ウルトラマンの上にはタオルだけ。次にどんな攻撃を繰り出してくるのかと身構えたら、「太ももを剃りますね」。
 なるほど。そっちは盲点だった。というか、そこも剃るって言われたことをすっかり忘れていた。
 ヒザ上20センチあたりから剃り始め、上へ上へとカミソリは移動する(途中で、カミソリは2本目へとチェンジ)。このままいったらタオルをずり上げなきゃいけない。そうなると……ウルトラマンも、彼に劣らず大事なところもアラワに……と思ったら、看護婦はタオルをハイレグ状にすることで、難しい局面を打開した。
 いくらタオルがハイレグ状になったとはいえ、隠れていて剃り残している部分はまだある。  もうウルトラマンは逃げも隠れもできない。
 でもオレは大丈夫だ! と自分に言い聞かせる。
 だが、看護婦が「失礼します」と言いながら、うつ伏せに寝ているウルトラマンをタオルごと横倒しにしてカミソリを動かし始めたとたん、ウルトラの父(オレのこと)は動揺した。それを敏感に察知したらしく、ウルトラマンが今にも眠りからさめそうになる。「彼に劣らず大事なところ」(※キンタマのこと)は当然のような顔をして、すでにタオルからはみ出している。さっきまで慎重に、はみ出さないようにしてくれてたのは何だったんだ。
 片側を剃り終えた看護婦は、今度はウルトラマンを逆側へと横倒しにした。ウルトラの父は頭の中で九九を唱え、邪念を追い払おうとする。
 だがウルトラの父はカミソリがまだ2本目であることに気づいてしまった。
(左右を剃り終えて、残った3本目のカミソリでどこを剃るかっていったら、ウルトラマンを上方向にのけぞらせてキンタ……)
 とうっかり考えてしまった。してはいけない想像をしてしまった。みだらな夢を見てしまった。
 まずい! このままではウルトラマンが巨大化してしまう。
 いつもなら巨大化して地球のピンチを救っているウルトラマンだが、今、巨大化されたらウルトラの父の大ピンチだ。

つづく

2013年4月8日月曜日

馬鹿をめぐる名言 9

モンテーニュ
ひとり言をいうことが狂人の態度でなければ白状するが、私は自分に向かって、「この馬鹿野郎」とどならない日は一日だってない。
 自分のあるべき姿を高く設定しすぎ。
自分を実際より低く言うことは馬鹿であって、謙遜ではない。(中略)自分を実際以上に言うことはかならずしも高慢ではなく、これもまた、ときには馬鹿である。
 実際の自分って、その日の調子でだいぶ違うぞ。
人間は実に愚かである。一匹のだに ・ ・もつくれないくせに、何ダースもの神をつくる。
 日本ではどちらもアレルギーの原因として上位にランク。
好奇心と自負心にのぼせ上がって、もっとも高遠な事柄を論ずる人々の中に、かえってもっともばかげた幼稚な妄想が多く見られる。
 高遠な事柄を論ずることができる人は、幼稚さとか短気とかそそっかしいとかなんか欠点を持っていたほうが見ていて楽しい。
不徳、死、貧乏、病気は深刻で憂欝な事柄である。われわれは精神に、これらの苦しみを支え、克服する手段を、そして、よく生き、よく考える方法を、仕込んでおかなければならない。また、ときには精神を、そのような気高い修行の中に、目覚めさせ、鍛えなければならない。けれども、これは、普通の精神には、間をおいて、加減をしながら、おこなわなければならない。あまり続けて緊張させると、ばかになるからである。
 オチにいたるまでのフリが長すぎ。
「ひとり言をいうことが…」「自分を実際より低く言う…」「人間は実に愚か…」「好奇心と自負心に…」「不徳、死、貧乏、病気は…」/出典:ルネサンス後期、フランスの新興貴族の家に生まれた政治家・思想家モンテーニュ(1533~1592年)が古今の詩人・劇作家・哲学者の言葉を引用し、また自らの経験をもとにして人間そして自分について語ったエッセイ「エセー」(『筑摩世界文学大系13 モンテーニュⅠ・Ⅱ エセー』原二郎訳)より。「エセー」の初版が刊行されたのが1580年。1582年には加筆された第2版が、1588年には改訂増補版が出版されている。その後も加筆は続けられ、彼の死の3年後の1595年には新版が刊行された。こんな事情もあってか、「エセー」にはつじつまの合わないところが見られるらしい。でも、そのときはそう考えていたんだからしょうがない。
初出:2008年3月4日

2013年4月6日土曜日

標語流行語キャッチフレーズ発掘その4

伊豆國熱海町の広告コピー(明治29年=1896年)
あたみに冬なし
寸評◎今頃になってまとめて冬が来ちゃった。いっそのこと太秦うずまさを目指すか。
参考資料:『時代を映したキャッチフレーズ事典』(深川英雄・相沢秀一・伊藤徳三編著/電通/2005年)
初出:2010年3月30日

2013年4月5日金曜日

ひとり大喜利「ひとり喜利」/10年間ぶりに帰宅したお父さんが…

「オレにはでっかい夢がある!」と言い残して行方不明になったお父さんが10年ぶりに帰宅。戸惑い顔の家族を前にしたお父さんの第一声は?
█ お題 「オレにはでっかい夢がある!」と言い残して行方不明になったお父さんが10年ぶりに帰宅。戸惑い顔の家族を前にしたお父さんの第一声は?
回答
はい、次はお母さんの番。
お前がもう一回行ってこい。
█ お題 「オレにはでっかい夢がある!」と言い残して行方不明になったお父さんが10年ぶりに帰宅。戸惑い顔の家族を前にしたお父さんの第一声は?
回答
悪いことばかりではなかったはずだぞ。
かもしれないけども、今それ言っちゃだめ。
█ お題 「オレにはでっかい夢がある!」と言い残して行方不明になったお父さんが10年ぶりに帰宅。戸惑い顔の家族を前にしたお父さんの第一声は?
回答
夢をかなえるために行方不明になったわけじゃないんだよ。
じゃ何で行方不明になったんだ? っつー話になるぞ。
█ お題 「オレにはでっかい夢がある!」と言い残して行方不明になったお父さんが10年ぶりに帰宅。戸惑い顔の家族を前にしたお父さんの第一声は?
回答
やっぱり家がいちばん。
のんきか!
█ お題 「オレにはでっかい夢がある!」と言い残して行方不明になったお父さんが10年ぶりに帰宅。戸惑い顔の家族を前にしたお父さんの第一声は?
回答
在宅で夢をかなえられる時代が来たって言いますもんね……。
だから?
█ お題 「オレにはでっかい夢がある!」と言い残して行方不明になったお父さんが10年ぶりに帰宅。戸惑い顔の家族を前にしたお父さんの第一声は?
回答
どう~も~。
うわ、殴りたい。……じゃ、また。
初出:2010年8月13日

2013年4月3日水曜日

ダジャレにひと言8 早引き

お題:ダジャレにひと言足して、なんか悲しいダジャレを作ってください。悲しくなくてもいいですし。
小学2年の芦田愛菜ちゃんは、今日もお仕事で速弾きしました
速報:芦田愛菜が楽屋でブチ切れ「指のアップばかり撮るから速弾きはもうしたくない!」
ギターフリークが見たいのは指の動きだもんな。
初出:2011年12月30日

2013年4月2日火曜日

脱腸手術入院マニュアル その6

見舞われて

 入院中に必要なものは事前に用意してあったが、T字帯だけはまだだったので、偵察をかねて地下2階の売店に行ってみた。ゆかたとかT字帯、耳栓なんかの病院ならではのグッズのほかに生活雑貨だとか食べ物、雑誌や文庫本も置いてある。万が一入院が長引いても不自由はしないだろう。
 T字帯は、長方形の布にヒモの付いたフンドシのようなもので、手術前後は下着を脱いだりはいたりできないので、その代わりとして使う。腰でヒモを結んで前に布をたらすだけだから、ひと昔前まで人気のあった「裸にエプロン」状態になるわけだ。前から見たらそこにウルトラマンがいることはわからないが、後ろからはウルトラマンがぶらぶらしているのが丸見えだ。

 お楽しみの夕食タイム。コンテナから自分の名札のあるトレーを取り出すと、なんか紙っきれが置いてある。

〈減塩食 塩分量1日7グラム以下〉

 でも、まずくはなかった。昼食に摂った一般入院患者用〈塩分量1日10グラム以下〉の食事とくらべるとさすがに薄味だったけど。
 ちなみにインスタントラーメンの食品成分表示を見ると、Na(ナトリウム)は2グラム以上ある。約400ミリグラムのNaが食塩1グラムに相当するので、1食で5グラム以上の塩分を摂取することになる。

 土曜日の夕方、病院の近くに住んでいるNブーと娘のYっちゃんが見舞いに来てくれた。Yっちゃんもヘルニアの手術をやったらしい。大家さんの旦那さんも脱腸やったっていうし、日本って脱腸だらけだ。8時過ぎに見舞いに来てくれたI谷さん(女の人)は、どうなのだろう。 もう何年も友達がオレのアパートを訪ねてくるということがなくなっていて、ましてや見舞いを受けるなんて経験もなかったので、かなりテンションが上がってしまった。結果、その夜の血圧は170オーバーをマーク。こりゃいかんということで看護婦は、それまでの錠剤ではなくカプセルを割り、オレの舌下に薬液を流し入れた。こうすると効きが早いらしい。

 明日はいよいよ剃毛だ。

つづく

2013年4月1日月曜日

馬鹿をめぐる名言 8

ロンサール
病人や、年をとって精根の尽きたものは
心を移すはずもないが、若いのに眠ったきりで、
百度の恋をなし得ない男はばかものだ。
 ※個人の感想です。
出典:従来のフランス詩の形式にとらわれない革新的な手法を導入し、賛否両論を巻き起こしたロンサール(1524~1585年)の恋愛詩「マリへ贈るソネ 一」(『筑摩世界文学大系88 名詩集』篠田一士編・秋山晴夫他訳)より。ちなみに詩のタイトル中のソネはソネット(14行詩)のこと。16世紀後半にはヨーロッパ最大の詩人と称されたロンサールも、17世紀になり古典主義の時代になると「あの人は今」状態に。19世紀にロマン派が台頭すると、再び光が当てられ、古典主義への対抗上、やたら持ち上げられる。20世紀になり評価は落ち着いたが、上げられたり下げられたり忙しい詩人だけに、21世紀にどうなるか予断を許さない。
初出:2008年3月3日